痛みを伴わない成長はない

2022年4月7日

今日は「第4章 第9項~第13項」の感想。


「コロナのウソとワクチンの真実 不安なあなたに知ってほしい私たちの未来」
近藤誠・和田秀樹 著。

この本を毎日ちょっとずつ読んで感想を書いています。

第4章 第9項~第13項 感想

医者にかからず検査も受けずに、自分の病気と上手に付き合う

1日3回、椅子から立ち上がるだけでいい「近藤流スクワット教室」

1日30分の歩行習慣で、血糖値を下げるクスリいらずに

リハビリで大切なのは、涙がちょっと出るくらいの刺激

たとえ「1日1万歩」歩いても、ゆっくり歩きではほとんど効果なし

近藤誠さんいわく「痛くないリハビリを100年やっても戻らないよ」とのこと。
これはよく分かります。

筋トレも同じですね。
ラクな筋トレを100年続けても筋肉なんて身につかない。

何事も「成長には痛みが伴う」というのは真実だと思います。
ゲームやスポーツは痛みがなくても成長できるという意見もあるかもしれませんが、それは「楽しさ」で痛みに鈍感になっているだけだと思います。

だから何事も「楽しむ」とか「好きになる」とかが重要なんでしょうね。
楽しいだけじゃ成長できないけど、楽しさで痛みを緩和させて突き進めば良いんでしょう。

【関連記事】
コロナのウソとワクチンの真実
コロナ と 生活保護
コロナ利権をむさぼる人達
コロナ と マスク依存症
ワクチンの効果 ありなし
ワクチンが怖い理由
解熱剤のリスク 正しい扱い方
ワクチン イチかバチか
ワクチン と 自己責任
ワクチン と 人体実験
ワクチン と 隠蔽体質
コロナ と 尊厳死
コロナ と 国外脱出
コロナ と 景気
ワクチン と ロシアンルーレット
コロナ と マスク不要論
ワクチンの効果とリスク
コロナ 医療機関 マスコミ砲 カウントダウン
コロナ と 洗脳
コロナ と ニート と 国防
コロナ と 生きる意味
終末期医療 と 死ぬ権利
ウィズコロナ ウィズ不安
余命通りに死ぬ 律儀な人
がん検診 受けないほうが良い理由
高齢ドライバーは危険ではない
高血圧は下げなくて良い
医療は悪魔のなせる業
睡眠不足とストレスだけは注意
痛みを伴わない成長はない
レモン70個分のビタミンC の 意味

リハビリ

▼楽天市場検索結果
楽天ウェブサービスセンター