キングオブコント 2022 感想
今年もキングオブコントを観ました。
では感想を。ネタバレ注意。
クロコップ
ただひたすら二人でゲームをするだけ。
一般的なコントのフォーマットを崩した変化球タイプ。
面白いのにもったいなかったですね。
3番目ぐらいに登場したら、その変なフォーマットだけでもっとウケたのに。
まさかのトップバッター。
番組自体も盛り下がっちゃうんですよね。切り込み隊長が変化球タイプだと。笑
そういう意味では昨年の盛り上がり方と比べて先行き不安になっちゃいました。
ネルソンズ
花嫁を奪いに来た男が一つずつ爆弾を落としていくタイプの構成。
なので、その爆弾がだんだん大きくなっていけば良かったんだけど、トントンと横並びだったのが残念。
結果的に「いま二次会だぞ」のツッコミが最もウケて山場になっちゃってたし。
その後に、それを超える大きな爆発があればもっと高得点いけたんじゃないかなと思います。
かが屋
ちょっと何か引っかかる始まり方。
その後に事情が明らかになって一笑い。
そこから新たにもう一つ展開。
そういう定番の構成ですね。
すごく面白い。でも爆発はしない。
そういうタイプの二人なので、今後KOCで優勝する姿は想像できないです。
KOCとM-1は爆発を起こさないと優勝できないので。
スターではなくグッドプレイヤーで終わるタイプかなあ。
いぬ
選曲が最高でした。
決勝に残れた要因は、おそらくその一点。
過去にコロコロチキチキペッパーズも選曲のセンスだけで優勝しちゃったので(個人の感想です)、それはそれでアリなんだけど。
「初見のインパクト」はもう使えない。
優勝のチャンスは今年が最初で最後だったかもしれませんね。
ロングコートダディ
兎さんのキャラの、あの中毒性はヤバい。
今後あの感じを練っていけば優勝しちゃう可能性は十分ありそう。
や団
なんか「学生サークル」の雰囲気が抜けきれないグループっていますよね。
「夜ふかしの会」とか「GAG」とか「リンゴスター(解散済み)」とか。。。
そういうタイプって、どんなに面白くても高得点をつけてもらえないんですよね。
なんだかんだ言っても「こなれたプロっぽさ」がないと安心して高得点がつけられない。
「や団」もそのタイプに見えました。
「サークル」とか「アングラ劇団」とかそっち系。
でも3人目の「ロングサイズ伊藤」さんが登場した途端に、その雰囲気が消し飛びました。
学芸会をやっていたら、急にチュートリアル徳井さんが飛び入り参加してきてめちゃくちゃにして去っていった感じ。笑
ロングサイズ伊藤さんの存在で、かなり救われているトリオだと思います。
コットン
基本的にきょんさんのキャラ頼りになりがちなコンビに見えました。
でも1本目のネタは
・スミノフ
・タイプの反動
などの「あるある」も面白かった。
あと
・ドモホルンリンクル
・SDGs
などのワードセンスも良かった。
なので納得の高得点。
でも2本目は「いつも劇場でほどほどにウケるやつ」をとりあえずやりましたっていう印象。
面白いのは間違いないけど、あんなに高得点をもらえるほどだったか。。。は疑問。
ビスケットブラザーズ
賞レースって「煽りVTR」で勝負が決まってしまうことがありますね。
最近でいうと「マヂカルラブリー」もそうだし。
昔の「フットボールアワー」とか「チュートリアル」とかも、ほぼ「煽りVTR」の時点で優勝が約束されていた感じがしました。
今回のビスケットブラザーズも、あの「笑うことをあきらめんな」というコメントで、「これ優勝だわ」と思いました。
もはや優勝とかそんなの超越して楽しんでいる貫禄。あの「こなれた」感じ。笑
ネタもウケてたし、平場の受け答えもず~とウケてた。
これはもう「売れた」な。
ボケの種類としては、アンタッチャブル系の「ノリで押し切る」力技っぽい感じ。
この系統ってハマった時の爆発力がすごいんですよね。
その上で構成もちゃんと練られているし。
優勝コメントの「十分楽しい人生なのに、もっと楽しくなっちゃう」みたいなやつも、今どきの若者に刺さりそうですよね。これは「売れた」わ。
ニッポンの社長
今回のネタはすごく面白かったけど、KOC向きじゃなかったですね。
みんなでワイワイやるタイプのネタ番組に向いてる。
そういう番組で披露したら、チヤホヤしてもらえるネタですよね。
良いネタを思いついちゃったから、どうしてもやりたかったんだろうな~。笑
でも優勝したいなら、ネタ選びはシビアにやらないといけませんね。
KOCではタイムスキップを多用せずに、一続きのストーリー性を大事にしたほうが好まれますから。
最高の人間
めちゃくちゃよく練られているネタだと思います。
(たまたま偶然できたのかもしれないけどw)
ストーリー構成の完成度としては、今回ピカイチ。
でもウケ具合はそこそこ。
「逃げて」のくだりはとても盛り上がったけど、以前「鬼ヶ島」がすでにやっていますからね。
「もはや斬新ではない」という意味で審査員も高評価をつけにくかったと思います。
でも、「センスの吉住」「技巧の岡野」って感じで、いいコンビだと思いますので、今後も続けてほしいユニットではありますね。
【関連記事】
・キングオブコントの会 感想
・キングオブコント 2021 感想
・キングオブコント 2022 感想
キングオブコント
▼楽天市場検索結果
¥ 2299
【中古】 キングオブコント2011/ドキュメント・バラエティ,(バラエティ),TKO,トップリード,ロバート,ラブレターズ,2700,モンスターエンジン,鬼ヶ島 【中古】afb
ブックオフオンライン楽天市場店

¥ 2783
【中古】 キングオブコント2008/(バラエティ),TKO,バッファロー吾郎,THE GEESE,天竺鼠,チョコレートプラネット,ロバート,バナナマン 【中古】afb
ブックオフオンライン楽天市場店

¥ 2178
【中古】 キングオブコント2010/ドキュメント・バラエティ,(バラエティ),TKO,ロッチ,ピース,キングオブコメディ,ジャルジャル,エレキコミック,ラバーガール 【中古】afb
ブックオフオンライン楽天市場店

ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません