M-1グランプリ 2022 感想

今年もM-1グランプリの季節が来ました。
それでは軽く感想を。(ネタバレ注意)

ヨネダ2000

個人的に瞬間最高風速は「ヨネダ2000」でしたね。
優勝はないだろうけど、面白かった。

2年ぐらい前の「THE W」で初めてみた時から注目してましたけど、かなり洗練されてきましたね。

昔、島田紳助さんが「お笑いというのは音感だ」と言ってましたが、あれは真理ですね。
ついつい笑っちゃう「リズム」とか「音程」とかってあるんですよ。

たぶん人を笑わせるメロディー作りの才能が先天的に身についているんでしょうね。

で、今回はじめて「個人名」を知ったんですが、まさか「愛と誠」とは。
やばいセンスですね。笑

今、Wikipediaを見てきたのですが、誠は実家が理容室だそうで。
なるほど美容室じゃなくて理容室ね。謎

ウエストランド

優勝した「ウエストランド」は耳に心地よい毒舌で、まあ文句はないです。
もっと毒を聞きたいっていう気持ちになりますし。笑

ただ一番だったかというと疑問もありますね。
ベスト3に滑り込んだのも、本当にギリギリだった印象がありますし。

で、2本目のネタだけで3組を比べたら、まあ「ウエストランド」になってしまうかなという感じ。
これは昨年と同じような現象ですね。

タイタン所属芸人が優勝ということで、いよいよ太田光さんが審査員に入ってくるフラグが立ったかな?

オズワルド

オズワルドは優勝候補と言われてるけど、もう無理でしょうね。
バラエティタレントとしては普通に面白いので、それで良いんじゃないでしょうか。

それはともかく、番組サイドは優勝候補をあえて敗者復活戦で戦わせてメイクドラマしようというような、変な演出を考えているなら辞めてほしいです。

敗者復活は本当にわけのわからない無名のダークホースが出てきてほしいんですよ。
あの頃のサンドウィッチマンのような。

M-1グランプリ 2022 動画 見逃し配信

過去の配信動画はこちらでどうぞ。
▼ ▼

【関連記事】
M-1グランプリ 2020 感想
あの日のかな それともその日のやつかな
M-1グランプリ 2021 感想
M-1グランプリ 2022 感想

話術

▼楽天市場検索結果

¥ 1540
稼げる話術 [ 鴨頭 嘉人 ]
楽天ブックス

¥ 1540
稼げる話術【電子書籍】[ 鴨頭嘉人 ]
楽天Kobo電子書籍ストア
楽天ウェブサービスセンター